補欠の子を持つ親のBLOG

補欠の親の想い、心理、言葉がけ etc

【雑草魂】 アンダーアーマー伝説

米投資銀行大手モルガン・スタンレーのアナリストによると、アンダーアーマーが米国内で次の10年間で3番目に大きいスポーツ用品企業になると予想されています。

 

日本でも、最近、アンダーアーマーを身につけている人を多く見かけます。

 

雑草魂をもって、急成長した企業とネットで紹介されていたので、アンダーアーマーの、ちょっとした豆知識として書いていきます (^^)/

 

◆設立  1996年

◆創業者 ケビン・プランク

◆ブランド名の由来

「セカンドスキン(第二の皮膚)」のように身体に密着するという特徴的なウェアを、ユニフォームの下(=Under)に着用する「アスリートが戦うための鎧(よろい=Armour)」としたことに由来。

 

 

アンダーアーマー伝説

 

1. 消費者テクノロジーのパイオニアになる

  ブランド名の由来でもあるが、創業当時からつねにテクノロジーを大事にして、ケガをするリスクを減らすコンプレッション・シャツ(圧縮されたシャツ)や、発汗を制御する合成織物などを開発してきた。

 

2. 女性スポーツウェア市場を開拓

  これまで、男性ウェアのサイズダウン、色を変えるだけの女性スポーツウェアであったが、女性のことを考え、専用のスポーツウェアを開発した。

 

3. 「アスレジャー」で若い世代をつかんだ

  アスレジャーは運動競技(アスレチックス)と余暇(レジャー)を組み合わせた英語の造語。スポーツウェアを普段着として着こなすスタイル。若者の間で人気が沸騰しており、米国の10代では「ジーンズを捨ててスポーティな服に切り替える」現象が起きている。

 

4. ソーシャルの力を利用

  アンダーアーマーは自社で、ソーシャルを扱っている。各種イベント、契約選手の発信から、FacebookやTwitterを通じて、ユーザーの関心を理解し、広報にも役立てている。

 

5. プロ野球チーム「読売ジャイアンツ」とのユニフォーム契約

  2015〜19年の5シーズン「読売ジャイアンツ」とのユニフォーム契約を結ぶ。 

 

※上記内容は、の記事はデジタルマーケティング戦略に特化したメディア「DIGIDAY[日本版]」(運営:インフォバーン)の記事を引用させてもらっています。

 

 

「補欠の子を持つ親のBLOG」の視点から、アンダーアーマーの企業戦略を考えると、

 

◆ 既存大手企業 = レギュラー組 と同じことをしていてもダメ

 

◆ 自分の強みを作り出す

 

◆ 友達を多く作り、周りから評価される行動をする

 

というところだろうか。

 

わかったような、わからないようなまとめになってしまいましたが、何か感じてもらえると幸いです (^^;)

 

f:id:going555:20160621054952g:plain